Life百科

中国在住です。海外に関する情報や生活豆知識などの雑記ブログです

人を褒めると絶大な効果があった。

 

 

 

f:id:trainrando:20190912233522j:plain

人を褒める事は何故大切?

 

皆さんは今日、誰かに褒められましたか?私達は毎日の生活の中で、自分の努力が見過ごされていると思う事があります。

 

なにも大きな事をして褒め称えられる事を希望しているのではありません。

 

毎日の生活で、仕事でもうちょっと人からその働きを認めてもらえたらと思うものです。

 

例えば会社の上司から、子供であれば学校の先生や親から、夫婦の間でもお互いに認められて褒められると前向きな気分になれるものです。

 

でも今の社会では人を褒める事を難しく感じる人がいるのも事実です。

では私達はどんな原因で人を褒めない事があるでしょうか?

 

 

人を 褒めない原因は?

 

1 自分に自信が無い

自尊心が低く、自分に自信がない人は他の人を讃える、小さな事に感謝して他の人を持ち上げる行為を難しく感じます。

自尊心が低い人の地盤はもろいので、他の人を称えれば称えるほど自分の地盤が壊れていく気がするのです。

 

 

www.trainrando.com

 

 

www.trainrando.com

 

 

 

2 褒められた経験が少ない

小さい頃から大人から、同級生から褒められてこなかった人は、人を褒める事に抵抗を示すものです。褒め方や褒める効果も理解できていないケースがあります。

 

 

www.trainrando.com

 

 

 

3 誤解されるのを心配する

人によっては何かの悪意ある動機で人を褒めたり、持ち上げて落とす事を画策している人もいます。

 

もしくはこびを売ったり、自分の利益ゆえに人を褒めたてる人もいます。

 

なので自分が人を褒める時、そのように悪く思われないか?誤解されないか心配してしまう事もあるでしょう。

 

 

このような心配や弊害があるにしても人を褒める事はどんな良い影響があるのでしょうか?

そもそも人を褒める事はポジティブな行為です。

褒める人にも、逆に褒められる人にもどんな良い影響があるのでしょうか?

 

褒めるのが上手い人が実践する11個の褒め方テクニック | 生活百科

 

 

人を褒める事で得られる効果

 

1 自信を与える

f:id:trainrando:20190912233910j:plain


相手を褒めると、相手は自信を持ち、仕事でも学業でもきちんと行う事が出来ます。

 

褒められた側は、信頼されていると感じ活力が湧いてきます。

 

特に自尊心の低い人が他の人から褒められると、問題を積極的な態度で乗り切る事ができ、人生に必要不可欠な喜びを保つ事ができます。

 

特に若い人は、食物が成長するかのように褒められる事を必要としています。

 

子供は問題に対処するだけの能力や経験がないので、褒められるとそれだけで力が湧いてきます。

 

“人を褒めるテクニック”を心理学者に聞いたら、「そんなものはない」と一刀両断された|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

 

やる気を起こさせる

 

私達は誰しも「褒められると,いっそう勤勉に働いて仕事や学業に専念出来るものです」

事実,わたしたちはだれも,自分が感謝され,評価されているという力づけを必要としています。

 

ストレス社会の今、だれしも疲れ,気持ちの押しひしがれてしまうことがあります。

そんな中、誰かから褒められるとそれだけで生産性を高める事ができるもんです。

 

 

www.trainrando.com

 

3 絆が強まる

褒められると,きずなが強まります。

逆に褒めないと、相手との絆が弱くなり壁ができてしまいます。

純粋な気持ちで褒めるのは思いやりを示すことであり,温かさや安心感や感謝に満ちた雰囲気を作り出します。

 

 

4 相手の長所に気がつく

f:id:trainrando:20190912234236j:plain


褒めようとする時相手のことを嫌でも考えます。短所ではなく、長所を見つける努力をするので相手の良いところに気がつきやすくなり、関係が良くなるでしょう。

 

そして人に対して積極的な思いや感情を持つ事が出来ます。

 

 

相手のどこを褒めればいいの?

 

能力ばかり褒めない

相手の能力ばかりに注目して褒めると、相手は調子に乗ったり勘違いした人になってしまいます。


頭の良さを褒めるのは子どものためになる,と信じている親は多いと思います。

しかし,ニューヨークにるマガジン誌によると,そうした褒め言葉はかえって子どもの動機を低下させて、やがては成績が悪化する可能性があるかもしれないということが最近の研究で明らかになったとの事です。

 

ある教授によると,相手が努力したことを褒めるほうがはるかに良い。

そうすれば,人生のストレスや難しい場面で対処する子どもの能力は向上する。との事です。

 

「頭が良いことを褒められる子どもは,自分がいかに秀才に見えるかということばかり気にしてしまい,優等生であろうとして大切なことを学ぶ機会を失くしてしまう」と報告しています。

 

他方,努力や粘り強さを褒められる子どもは,学ぶことや失敗を克服することに注意を集中しやすい。「そういう子は学ぶためなら秀才に見える機会を放棄する」そうだ。

「それに,合格できなくても落ち込んでしまわないので,立ち直りも非常に速い」

 

これは子供に限らず大人の世界でもあてはまる事ではないでしょうか。

 

なので努力している部分を注目して褒めると相手を真の意味で力づける事が出来ます。

 

 

最後に

 

褒める事は自分が相手の下になる事でも、自分を卑下するようなネガティブな行為ではありません。

人を褒める事が出来る人は精神的強さと、自尊心を兼ね揃えている証拠です。

そして褒められる事が少なくなっている昨今ますます人を褒めるという事は必要ではないでしょうか。