Life百科

中国在住です。海外に関する情報や生活豆知識などの雑記ブログです

はてな メニューバーの設置。作業時間10分。コピペだけ 

 

こんにちわ。春よこーいです。今日はブログに案内バーともメニューバーとも呼ばれるグローバルナビゲーションの設置をご紹介させていただきます。

 

メニューバーとは?

下の黒枠で囲っている部分です。

f:id:trainrando:20190804013159p:plain

 

メニュバー設置のメリット

1分かりやすい

これは読者の方ががいつでも記事から、トップ画面に戻る事が出来ますし、

カテゴリーを設置してあげれば、分かりやすいですよね。また私自身も自分のブログを

見ている時、いつも戻るを←を押して記事を行ったり来たり、これって結構面倒ですよね。

 

2 SEO対策

私はブログを始めたばかりなので、SEO対策をしてもあまり効果ないかもしれませんが、ブログでPV数が多い人って、このメニューバーと呼ばれる案内バーを設置してるんですよね。なので良く調べてみるとGoogle的にも信頼できる、読者の方に分かりやすいという評価をいただけるみたいです。

ですから是非このグローバルナビゲーションバーを作り、読者の方に分かりやすいブログを作ってあげましょう。

 

簡単にいうと2か所にコードをコピペします。

 

 2種類のコードをコピペをします。

1 CSS コード ( デザイン → 設定→ デザインCSSに貼り付け)

2 HTML コード (デザイン → ヘッダ → タイトル下にHTMLコード貼り付け)

 

メニューバーの設置

 

1 デザイン→設定→ デザインCSSにCSSコードをコピペ

 

f:id:trainrando:20190804014530p:plain

 

<CSSコード>下記コードをコピペ

 

 

.nav>ul {
padding: 0;
margin: 0;
width: 100%;
margin-bottom: 30px;
display: block;
overflow: hidden;
}
.nav>ul>li {
box-sizing: border-box;
width: calc(100% / 5);
height: 50px;
line-height: 50px;
background: linear-gradient(#008080, #3cb371, #008080);
border-left: 1px solid white;
color: white;
float: left;
list-style-type: none;
text-align: center;
position: relative;
transition: box-shadow .3s ease-in-out;
}
.nav>ul>li:first-child() {
border-left: 0;
}
.nav>ul>li:hover {
box-shadow: 0 0 50px 25px #1a1a1a inset;
}
.nav>ul>li>a {
color: white;
position: absolute;
top: 0;
right: 0;
bottom: 0;
left: 0;
}

 

 

 

2 デザイン →ヘッダ→タイトル下にHTMLコードをコピペ

 

f:id:trainrando:20190804023203p:plain


<HTMLコード>下記コードをコピペ

 

 

 

<div class="nav">
<ul>
<li><a href="https://">タイトル名</a></li>
<li><a href="https://">タイトル名</a></li>
<li><a href="https://">タイトル名</a></li>
<li><a href="https://">タイトル名</a></li>
<li><a href="https:/">タイトル名</a></li>
</ul>
</div>

 

 

3 https: と  タイトル名 を入れる

 

● https: の部分は、自分が飛ばしたいページのURLを入れて下さい。

私はカテゴリで設定しました。

 

例えば 

 

カテゴリの生活を選びます。

f:id:trainrando:20190804015456p:plain

 

そして赤線の部分をコピペして先ほどのhttps:の部分に貼り付けます。

 

f:id:trainrando:20190804015557p:plain

 

 

※注意点

https:を貼り付けた時、その前後に " "があることを忘れずに。これがないとうまく飛びません。場合によってはhttps:末尾に //が2こあったり3こあったり、どうしてもコピペするときにうっかり多くコピペしちゃったり、逆に少なかったり、

上手く飛ばない場合はまずここを確かめましょう//がない事もあります。

ちなみに私は末尾に//つきません。

 

 

 

● タイトル名は カテゴリの名前と同じにします。

 

 

 

4メニューバーの色を調整する

 

デザイン→設定→ デザインCSS に戻り先ほど貼り付けたコードの中の

下記の(    )部分を変えます。赤い数字3つです。

background: linear-gradient(#008080, #3cb371, #008080);

 

数字3つの両端は同じ数字です。→ #008080

この部分はメニューバーの基本的なカラーです。

 

真ん中の数字は→ #3cb371

メニューバーの真ん中の色です。

 

おすすめは、両端のカラー数字を濃くして、真ん中はその両端のカラーと同じ系統のものを選びますが、それよりも薄くすると綺麗に表示されます。

 

例 

濃い黒 灰色 濃い黒  

濃い緑 薄い緑 濃い緑

 

等にしてあげると綺麗だと思いますが、これはお好みんで調整して下さい・

 

 

カラーコードは下記のURLからコピペすれば便利です。

WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード

HTML,CSS カラーコード一覧表 | 背景色や文字色の設定

 

 

必ずチェック

 

どの参考ブログもとてもいいメニューバーを提供して下さっているのですが、必ずしも自分のブログデザインと合うとは限りません。

私は、はてなのKOALAというデザインを使用しています。

始め、メニューバーがブログのタイトル(ヘッダ)の一番上にくる設定をしました。パソコンでは綺麗に表示されました。そしてiPadもOK、しかしIPHONEでメニューバーがズレて表示されていました。

 

次いで、メニューバーをヘッダー下にくるタイプ2層と呼ばれるものに変えました。

これはパソコンではOK、スマホは非表示設定。でもIPADではやはりメニューバーがズレるという現象が起きました。

 

そして今回のメニューバーにいきつきました。

 

もちろん、もう少しいじり、編集すれば、どうにかなったのかもしれませんが、

ブログは記事を書いてナンボです。

カスタムはまると、車のカスタムみたいにどんどんこだわりたくなるんですよね~

どんどん時間とれらちゃって。

なので私はある程度のカスタムで良しとしました。

 

今回参考にさせていただいた記事をご紹介します。

メニューバー参考記事

 

はてなブログにメニューバーを貼り付ける - はてなブログのSEO対策

【はてなブログ】メニューバーの設置 - とある科学の備忘録

【はてなブログ】ページ最上部にメニューバーを設置する(トップページへのリンク、検索ボックス、カテゴリメニューを並べる) - simon's note

固定グローバルナビゲーションでアクセス倍増!コピペで簡単! - Bambi's BLOG @ hatena

 

はてな初心者に陥りやすい問題と解決策

 

www.trainrando.com

 

 

www.trainrando.com

 

 

www.trainrando.com

 

 

www.trainrando.com